04EXHIBITION SCHEDULE
見本市スケジュール
検索結果8件中1-8件
| 表示件数:-
再生医療 EXPO 【大阪】
近年、iPS細胞など最先端バイオ技術を駆使する「再生医療」が脚光を浴びています。 政府は同分野の産業化を強力に推進しており、いち早く法整備を実現、多くの大学・製薬・バイオ企業の日本誘致に成功しました。しかも関西地域に技術開発の拠点が多数形成されており、関西に熱い視線が注がれています。 RX Japanはその点に着目し、日本初の再生医療展として関西での開催を決定。本展での交流・商談から、将来の医療を変える「次世代製品」が生み出され、「日本の再生医療」が飛躍する事に貢献します。
-
インターフェックス Week 大阪 -[医薬品] [化粧品] 研究・製造展-
西日本の製薬・化粧品メーカーからの熱烈な開催要望を受け、2015年2月、当時18年の歴史を持つインターフェックス ジャパンが、関西にも上陸しました。 関西地域には、全国の薬粧拠点の約30%が集中しており、日本有数の薬粧産業の集積地として位置付けられているにもかかわらず、これまで関西では大規模な見本市が開催されてきませんでした。この背景から、製薬・化粧品業界の方々から多数の開催要望が寄せられ、ついに開催が決定。今後、西日本の方々にとって貴重な設備導入の場として、急速な発展が見込まれます。
-
インターフェックス Week 東京 – [医薬品] [化粧品] 研究・製造展 –
4つの展示会で構成した医薬品の研究開発から製造技術まで全てを網羅した総合展
-
インターフェックス ジャパン – [医薬品] [化粧品] 製造展 –
RX Japanはそれまで大きな発展のなかったインターフェックスの主催権を1999年に他の主催者から買取りました。これは日本で初めての見本市買収です。 その後、私共は見本市の価値を高めるために、徹底的な努力を重ねました。その結果、2018年には当時の約10倍の規模に拡大し、1188社が出展する日本最大の見本市に成長しました。 また、日本はもとより、世界中の製薬会社のトップや行政の幹部などがセミナーで講師を務める、極めて公的な色彩の強いビッグイベントになっています。
-
インファーマ ジャパン – [国際] 医薬品原料展 –
本展は、世界有数の製薬技術展 インターフェックス ジャパンと同時開催。医薬品原料を扱う主要企業が世界中から出展します。 医薬品原料の調達はグローバル化が進み、本展も国際的な商談展として年々発展しています。 特にここ数年は、中国やインドなどアジア圏の原料メーカーの出展が急増しており、将来は、海外原料メーカーの出展だけで数百社にのぼることが予想されます。まさに世界中の出展社と来場者が商談を行う、国際的なミーティングプレイスとしての発展が期待されています。 ※ 予定。同時開催展を含む
-
バイオ医薬EXPO
世界規模で技術開発競争が熾烈になるバイオ医薬品。その中にあって、多くの業界関係者から、「日本のバイオ医薬産業を発展させるため、専門技術見本市が必要だ。ぜひ開催して欲しい」との要望が寄せられ、2017年6月、本展が誕生しました。 近年、世界中の製薬メーカーがバイオ医薬品の開発に注力している中、日本の製薬産業がさらなる飛躍を遂げるためには、産官学連携を強化したバイオ医薬の革新的な技術開発が必要です。 本展が、産官学連携促進や最新技術情報の発信の場を担うことで、日本のバイオ医薬の発展、産業拡大に貢献していきます。
-
ファーマラボ EXPO – [医薬品] 研究開発展 –(旧 BIO Tech)
近年、医薬品メーカーにとって「新薬の開発」がより一層 重要性を増し、医薬品の研究・開発への投資額が年々増え続ける中、これまで医薬品の研究・開発に特化した商談展は存在していませんでした。 そのような中、医薬品メーカーの研究者から「創薬や製剤研究のための研究機器・サービスを一度に比較検討する場が欲しい」と開催を熱望する声が多数寄せられ、本展の開催を決意。 我々は本展を、日本最大、アジア最大の「医薬品 研究・開発展」へと成長させることで、医薬品業界の発展に力強く貢献していきます。
-
再生医療 EXPO 【東京】
iPS細胞をはじめ、再生医療分野に注目が集まる中、RX Japanは「再生医療分野の産業化を推し進める見本市を創りたい」という思いから、2015年2月、大阪にて「再生医療 産業化 展」を初開催しました。第一線で再生医療を研究している企業、病院、大学などの専門家が多数来場し、年々その認知度は高まっていきました。 一方、「大阪だけでなく、東京でも開催して欲しい」というご要望が関東・東日本の研究者・医師から寄せられるようになったことから、東京での開催を決定。RX Japanは年に2回の開催を通じ、再生医療の産業化に貢献します。