04EXHIBITION SCHEDULE
見本市スケジュール
検索結果26件中1-12件
| 表示件数:-
ライフスタイルWeek 春
雑貨・文具・ファッション・美容・インテリア・食器・食品ギフトの商談展。ライフスタイル Week【春】は、9つの専門展で構成された総合展示会です。出展社と多数の来場バイヤーとの間で、活発に取引・商談が行われます。販路開拓に絶好の場となります。ぜひご出展ください!
-
国際 雑貨EXPO 春
バラエティ雑貨、和雑貨・工芸品、生活用品、アウトドアグッズなど、生活を彩る雑貨・小物が世界中から出展する雑貨の商談専門展
-
国際 ベビー&キッズEXPO 春
子ども服、知育玩具、育児グッズなど あらゆるベビー&キッズ商品が出展する商談展!
-
国際 テーブル&キッチンウェア EXPO 春
陶磁器・キッチン家電・カトラリーなど あらゆるテーブル&キッチンウェアが出展する商談展!
-
国際 ヘルス&ビューティグッズEXPO 春
美容雑貨・家電、健康グッズなど あらゆるヘルス&ビューティ製品が出展する商談展!
-
国際 サステナブルグッズ EXPO 春
サステナブルの意味は「持続可能な社会の実現」。 昨今あらゆる業界で注目されているキーワードです。 ライフスタイル業界においてもトレンドが高まっており、 実際に大手雑貨店・ライフスタイルショップ・百貨店なども【サステナブル】をテーマにした店舗作りが加速。 ライフスタイルWeekの来場者・出展社からも強い要望を受け、開催を決定。
-
Good Foods EXPO 春
待望の新規開催!雑貨流通に売り込める【食品・飲料ギフト】の商談展
-
ライフスタイル Week【夏】
毎年7月に開催される本展は、8つの専門展で構成されるライフスタイルに関わる商材の総合展です。(雑貨、ファッション、ベビーグッズ、テーブル・キッチンウェア、インテリア、文具など)。展示会場で受発注まで行われる商談展として高い評価を受け、2020年は年3回開催いたします。
-
国際 雑貨EXPO【夏】
「雑貨・小物に特化した国際的な商談展を日本にも作ってほしい」という、多数の雑貨店・量販店などからの要望に応え、2006年7月に第1回を開催。初回136社で開催した本展は、「決定権のあるバイヤーが多く、売上につながる」と、高く評価され、年々出展社が増加。2019年には、1,352社*が出展する大規模見本市に成長。2020年からは、年3回の開催となります。*同時開催展を含む。
-
国際 ベビー&キッズEXPO【夏】
RX Japanは、「国際 雑貨EXPO」と同時開催する形で2009年、「国際 ベビー&キッズEXPO」を立上げました。第1回目から、業界の有力企業が軒並み出展し、会場では活発な商談が行われました。それ以来、年々出展社数が増加し、2018年の第10回には、202社が出展する日本最大*の専門商談展に成長。本展の最大の特長は、海外からの出展社が4割を超えており、仕入れを目的に多数の専門バイヤー・海外バイヤーが来場していることです。*同種の見本市との出展社数、製品展示面積の比較。
-
国際 ファッション雑貨EXPO【夏】
本展はアクセサリー、バッグ、革小物など、あらゆるファッション雑貨が世界中から出展する日本最大級の専門商談展です。2010年の第1回開催から、年々規模が拡大し、2018年は、新規参入企業から業界の有力企業まで229社が出展。出展企業からは、「国際 雑貨EXPO」との同時開催により、「既存のファッション流通だけでなく、雑貨流通のバイヤーと商談ができる」と高く評価されています。
-
国際 テーブル&キッチンウェアEXPO【夏】
本展は有田、九谷、燕三条、美濃など、全国各地の有名産地をはじめ、世界各国から食器、キッチングッズなどを扱うメーカー・卸が一堂に出展する日本最大*の専門商談展。雑貨やファッションなど、7つの専門展と同時開催することで、あらゆる業界のバイヤーが来場します。年々各産地の組合や自治体によるグループ出展、パビリオン出展が増え続けています。*同種の見本市との出展社数、製品展示面積の比較。