04EXHIBITION SCHEDULE
見本市スケジュール
検索結果8件中1-8件
| 表示件数:-
AI・人工知能EXPO【春】
近年ビジネスの現場でますます活用が広がるAI・人工知能に関する専門展として2017年に第1回を開催。回を重ねるごとに出展社数・来場者数ともに増加し、日本最大のAI専門展として様々な業界から注目されています。 ディープラーニング、機械学習、GPU・ハードウェア、エッジAI、自然言語処理、画像・音声認識、対話AIなどAIに関するあらゆるサービスが一堂に出展。ぜひご出展ください!
-
ブロックチェーンEXPO【春】
近年、製造業・金融・小売流通・エネルギー・医療などあらゆる業界で、ビジネスでの活用方法に注目が集まるブロックチェーンの専門展として開催。 最新の研究からアプリケーションまで、ブロックチェーン技術のすべてが一堂に出展し、サービスの導入・比較検討に絶好の場です。 ※同種の見本市との出展社数の比較
-
量子コンピューティングEXPO【春】
AIへの応用や自動運転の実現、医薬品・化学素材の開発など、幅広い分野での活用が見込まれ、その活用方法に注目が集まる『量子コンピュータ』。 最新の研究からアプリケーションまで、量子コンピュータ技術のすべてが一堂に出展。 製造業、金融機関などあらゆる分野の方と商談・技術相談を行い、ビジネスパートナーを獲得する絶好の場です。
-
NexTech Week 【秋】
近年、DX・業務効率化・生産性向上など幅広いビジネスへの活用が注目されている、「AI」「ブロックチェーン」「量子コンピュータ」。これらテクノロジーに関する3つの展示会で構成されています。最新テクノロジーを活用して、自らのビジネスを改革・効率化していきたいと思っている来場者にとって欠かせない展示会となっており、製造業・社会インフラ・小売・物流・医療・金融・官公庁など様々な業種の企業が多数来場します。
-
AI・人工知能EXPO【秋】
本展は、近年その活用方法に注目の高まるAI・人工知能に関する専門展として2017年に第1回を開催。回を重ねるごとに出展社数・来場者数ともに増加し、日本最大のAI専門展としてあらゆる業界から注目されています。 2020年より10月に秋展を開催!商談・技術相談・ビジネスパートナー獲得の絶好の場です。 ※同種の見本市との出展社数の比較
-
ブロックチェーンEXPO【秋】
近年、小売流通・エネルギー・ヘルスケアなどあらゆる業界でその活用方法に注目が集まるブロックチェーン。 本展は、ブロックチェーンに関する最新の研究からアプリケーションまで一堂に集まる専門見本市です。2020年より10月に秋展も開催し、年に2回行われています。国内外の有力企業が出展し、通信IT、製造業、金融機関などあらゆる分野の来場者との間で活発な商談が行われる場となります。 本展が最新技術情報を発信する場としての役割を担うことで、日本のブロックチェーン技術の発展や産業に貢献していきます。
-
量子コンピューティングEXPO【秋】
AIへの応用や自動運転の実現、医薬品・化学素材の開発など、幅広い分野での活用が見込まれ、その活用方法に注目が集まる『量子コンピュータ』。 同時開催のAI・人工知能EXPOの来場者から、「今後の導入に向けて、一堂に比較検討できる場を設けてほしい」といった声を多数頂き、2020年の秋に日本初の専門展として開催いたしました。 最新の研究からアプリケーションまで、量子コンピュータ技術のすべてが一堂に出展。 製造業、金融機関などあらゆる分野の方と商談・技術相談を行い、ビジネスパートナーを獲得する絶好の場です。
-
デジタル人材育成支援EXPO【秋】
デジタル人材育成支援EXPOとは、デジタル人材の育成を支援する企業が一堂に出展し、DXを推進するために不可欠なデジタル人材を育成したい企業の経営層をはじめ、製造業・エネルギー・社会インフラ・金融など、あらゆる業界の方と直接商談することができる展示会です。