04EXHIBITION SCHEDULE
見本市スケジュール
検索結果27件中1-12件
| 表示件数:-
ものづくり ワールド [九州]
東京、大阪、名古屋にて開催の「ものづくりワールド」が、ついに福岡(九州)にて初開催いたします。初回から九州最大級のものづくり専門展として、出展社と来場者との間で活発な商談が行われます。
-
設計・製造ソリューション展[九州]
CAD、CAM、ERP、生産管理システムなど、課題解決のための ITソリューションが一堂に出展する展示会です。
-
機械要素技術展[九州]
モータ、ベアリング、ねじ、ばねなどの機械部品や、切削、プレスなどの加工技術、表面処理などが出展する展示会です。開発・製造期間の短縮やコストダウンなど課題解決のためのヒントが見つかります。
-
工場設備・備品展[九州]
空調、送風機など工場に不可欠な設備から、作業服、ヘルメット、手袋などの備品、省エネ・脱炭素製品など多彩な製品が出展いたします。工場現場で働く工場管理、製造・生産技術部門の来場者との間で、活発な商談が行われます。
-
次世代 3Dプリンタ展[九州]
3Dプリンタ、アディティブ・マニュファクチャリング、材料、受託サービスなど、3Dプリントに関するあらゆる製品、技術、サービスが出展する専門展です。3Dプリントの更なる市場拡大や技術革新に貢献すべく、開催いたします。
-
ものづくり AI/IoT 展[九州]
IoTプラットフォーム、AIソリューションなど、製造業向けIoT・AIソリューションが出展いたします。「生産工程の見える化」や「製造機械の故障予知・異常予知」などを目指し、積極的にAI・IoTを導入する企業が増加しています。
-
計測・検査・センサ展[九州]
計測・センサの専門展示会です。計測機、検査機、センサなどが出展し、品質・生産性の向上やコストダウンのヒントが見つかります。
-
製造業DX展[九州]
製造業の業務デジタル化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する、IT製品やサービスが出展する展示会です。製造業の情報システム、製造、開発、調達、品質、営業、経営企画部門などのユーザーが来場いたします。
-
ものづくりODM/EMS展[九州]
ものづくりの開発・製造ODM、EMSなどを得意とする企業が一堂に集結する展示会です。東京、大阪、名古屋に続き、福岡(九州)でもついに開催が決定しました。
-
コンテンツ東京
5つの専門見本市から構成される「コンテンツ東京」は、コンテンツ制作、権利、IT、最先端デジタルテクノロジーなど、コンテンツビジネスに関するあらゆるサービス・製品が出展する日本最大のコンテンツビジネス総合展です。 近年のデジタル化の進展に伴い、これまでには見られなかったような新たなビジネスの枠組み作りや自社コンテンツを生かしたマーケティング活動が志向されるようになってまいりました。私たちは「コンテンツ東京」の開催を通じて、こうした動きをサポートし、コンテンツ産業の活性化に貢献します。※本展は年2回の開催となります。
-
ライセンシングジャパン<キャラクター&ブランド活用展>
クールジャパンの切り札として期待される、日本のキャラクターや様々なブランド。 それらを世界中に発信していくための「ライセンス取引の専門見本市」として2011年にスタート、今では日本最大の規模となりました。アニメ、ゲーム、映画など、あらゆるジャンルのキャラクターや世界中のファッション、スポーツ、食品、車などのブランドが出展し、真剣なライセンス交渉が行われています。 本展は、日本最大のコンテンツビジネス総合展「コンテンツ東京」を構成する5展の1つで、近い将来、ライセンス分野でアジアを代表する商談展になることが期待されています。 ※同種の見本市との出展社数の比較 ※本展は年2回の開催となります。
-
クリエイターEXPO
日本最大のコンテンツビジネス総合展「コンテンツ東京」を構成する見本市として2012年にスタート。映像、アニメ、ゲーム、音楽、デザイン、イラスト、マンガ、文章などを創作する個人が出展。自分自身を売込むという世界的にもユニークな商談展です。 会場にはメディア・コンテンツ業界関係者や一般企業の宣伝・商品企画担当者などが来場、制作依頼や企画相談などの商談が行われます。実際に、出展した作品がゲームや絵本、映像、商品パッケージなどに採用され、「ビッグチャンスをつかめる場」として注目を集めています。※本展は年2回の開催となります。