04EXHIBITION SCHEDULE
見本市スケジュール
検索結果8件中1-8件
| 表示件数:-
SMART ENERGY WEEK【秋】
世界最大級のエネルギー展『スマートエネルギーWeek』を春に続いて秋にも開催が決定!海外からも多数出展/来場し、国際商談展として業界注目の一大イベントです。同時開催展の脱炭素経営EXPOとともに、業界関係者の課題を解決するソリューションが一堂に出展。
-
H2 & FC EXPO【秋】~【国際】水素・燃料電池展~
次世代エネルギーの主力として期待が高まる水素エネルギー。水素社会実現を担う、水素インフラ・燃料電池システムが世界最大規模で出展する本展を春に続き秋にも開催いたします。国内だけでなく世界各国から出展・来場があり、活発な商談が行われます。
-
PV EXPO【秋】~【国際】太陽光発電展~
FITの終了を見据えて、大きな転換期を迎える太陽光発電業界。本展は次世代 太陽光パネルに加え、今後のトレンドとなる自家消費型太陽光やO&Mサービスが国内外から多数出展。発電事業者や太陽光発電関連メーカーが来場し、活発な商談が可能。
-
BATTERY JAPAN【秋】~【国際】二次電池展~
再生可能エネルギーの主力電源化やEV普及のキーテクノロジーとして一層の注目を集める二次電池業界。本展はアジアを中心に次世代電池の研究・開発、製造に携わる技術者が多数来場。秋開催でも国際商談展として業界関係者との活発な商談を行えます。
-
SMART GRID EXPO【秋】~ 【国際】スマートグリッド展~
次世代電力ネットワークの実現が期待される中、国内外から最新のIT技術・設備が一堂に出展。秋展でもVPP関連技術、エネルギーマネジメントシステム、送配電機器といった、業界関係者が必見の製品/サービスの商談が行われます。
-
WIND EXPO【秋】~【国際】風力発電展~
日本政府より導入目標が掲げられ、今大きな関心を集める洋上風力。年々規模を拡大しているなかで、国内外の業界関係者の要望を受け、秋にも開催が決定。洋上風力の入札案件を控え、サプライチェーン構築を急ぐ企業と具体的な商談が可能です。
-
脱炭素経営 EXPO【秋】
ESG投資の拡大が続き、企業にとって「脱炭素経営」がより一層求められる中、再エネ電力、ZEB/スマートビル、コーポレートPPAといった脱炭素ソリューションを取扱う企業が一堂に出展する展示会として初開催します。本展は世界最大級のエネルギー展である『SMART ENERGY WEEK』と同時開催いたします。
-
EDIX(教育総合展)関西
タブレットPCや電子黒板などICT機器の導入、教職員の働き方改革支援、プログラミング教育必修化への対応、大学改革・グローバル化への対応、テレワーク対応など、学校・教育機関、企業の就業環境の改革が急速に進んでいます。 西日本最大級の本展には、教育用最新ICT製品や教材、教育施設のリニューアル、学校向け設備・備品、教育サービス、企業向け教育ソリューションなどが一堂に出展。 「新しい教育」を形作るための様々なソリューションに、注目が集まっています。 大学、教育委員会、小・中・高校、塾・予備校などの学校・教育関係者、企業の人事・総務・経営部門が来場し、製品を導入します。 ※ 同時開催展を含む。同種の見本市との出展社数、製品展示面積の比較